上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
Steamとかで出る「~~をプレイしています」の通知みたいなのをTwitterで出せるようなの無いかなーとつぶやいたら駄目クマ氏に教えてもらいました。ありがとう!

Raptr: What are you playing?http://raptr.com/ゲーマー向けのマルチインスタントメッセンジャーサービス「Raptr」。類似品に自分も以前から愛用していた「
Xfire」なんかがありますが、このRaptrは他のIM系を愛用している人も乗り換えたくなるような機能が満載となっております。
- ICQ、AIM、Yahooチャット、Googleトーク、Xfire、MSNメッセとの互換性あり。同時にログイン可能。Xfireからプレイ時間のデータを引き継ぎ可。
- PC (ブラウザゲー、Flashゲー含む)、Xbox360、PSN (PSPとPS3?)、Wiiのゲームに対応。実績達成の状況、プレイ中のゲーム、プレイ時間などをプロフィールに表示したり通知したりできる。
- Twitter、facebookに実績やプレイ中通知などを自動でPostできる。Postする文のテンプレートは編集可能。
- 日本語もたぶん使えるっぽい
- 他SNS的な機能がいろいろ
Xfireと比較するとIn-Game系の機能は無いものの、コンシューマ機や実績関連にも対応している、一部Xfire非対応ゲームに対応(DJMAXなど)、乗り換えてしまってもXfireにログインはできるというのは魅力だと思います。
というわけで自分はXfireから乗り換えてしまいました。左のメニューにRaptrのWidgetを追加しています。
それと、すごい個人的なことなんですが不景気なので会社から出向を言い渡され来週から名古屋で過ごすことになりました。ひょえー生まれて初めての一人暮らしだあ死ぬんじゃねえかな。
スポンサーサイト